Events
ACFアートサロン
舞台芸術のハラスメントを防ぐためコミュニケーションの切り札を身に着けよう

日時 | 2024年8月23日(金) 開場 18:00 開演 18:30 |
---|---|
会場 | カナモトホール(札幌市民ホール)2階会議室 1-2 |
料金 | 一般 ¥1,000 ACF会員、学生、V-net会員 ¥500 |
この講演では、舞台芸術の現場に限らず、芸術文化全般および日常生活でも役立つハラスメント防止の基本についてお話をうかがいます。ハラスメントを予防するためには、皆さんが持っているコミュニケーションのカードを増やすことが重要です。当日は、具体的なテーマについての参加者間でのディスカッション(見学のみも可能)や質疑応答も積極的に行います。舞台芸術の健全な環境づくりに向けて、そして、日常生活でも他者と協働できる人として、成熟するためのヒントを一緒に探求しませんか?
プログラム
Part-1「「舞台芸術および日常生活でも役立つハラスメント防止の基本」
※途中休憩あり
Part-2「具体的なエピソードを交えたディスカッションと質疑応答」
※ディスカッションは見学のみも可能
登壇者プロフィール

植松侑子
舞台芸術制作者、上級ハラスメント対策アドバイザー
(一般社団法人ハラスメント対策協会®)
お茶の水女子大学文教育学部芸術・表現行動学科舞踊教育学コース卒業。在学中より複数のダンス公演に制作アシスタントとして参加。卒業後はダンスカンパニー制作、一般企業での勤務、海外放浪を経て、2008 年からフェスティバル/トーキョー制作。2012 年からは1 年間韓国・ソウルに留学。帰国後はフリーランスの制作としてさまざまな劇場・組織・劇団と協働。2015 年6 月~舞台芸循のアートマネジメント専門職に向けた人材育成と雇用環境整備のための中間支援組織「特定非営利活動法人Explant.」理事長。2016年7月~合同会社syuz’gen代表社員。
イベント名 | 札幌みらい塾2024 ACFアートサロン in カナモトホール 舞台芸術のハラスメントを防ぐためコミュニケーションの切り札を身に着けよう |
---|---|
日時 | 2024年8月23日(金)開場 18:00 開演 18:30 |
会場 | カナモトホール(札幌市民ホール)2階会議室 1-2 |
料金 | 一般 ¥1,000 ACF会員、学生、V-net会員 ¥500 |
登壇者 | 植松侑子 舞台芸術制作者、上級ハラスメント対策アドバイザー (一般社団法人ハラスメント対策協会®) |
主催 | ACF札幌芸術文化フォーラム / 大和リース(株) |